merc Educationの講座を受講しようと思ったきっかけは何ですか?
大学生になったばかりの頃の私は、「もう高校生じゃないんだから、チャンスは自分で掴まないと!」と焦りのような感情を持っていました。コロナ自粛で制限が多い中でも、広告や環境問題、SDGsなど色んなことへの好奇心は自粛しませんでした(笑)
大学生だからこそ挑戦できることってやっぱりあるし、自分の世界を広げたい!
「わからないけど、まずはとにかく動いてみよう」の精神で、いろんな社会人のセミナーに参加していました。そうしてるうちに、よく耳にしていたマーケティングに興味が湧き始め、そのタイミングでインスタ広告で見つけたmerc Educationの「ゼロから学ぶマーケティング講座」に参加しました。
やるならベストな選択をしたかったので、他にもいくつかのマーケティングスクールを体験しましたが、merc Educationでインターンをする卒業生が確かなスキルを持っていることを目の当たりにしました。そこで学生に優しく、受講後のサポートも手厚いここに決めました!
実際に受講してみてどうでしたか?
マーケティング未経験だし興味本位で始めた私でも、3ヶ月間飽きずに基礎を身につけることができました!
講座で取り上げられる商品やサービスが身近なものばかりで、毎回新鮮な学びにわくわくしていましたね。始めた当初の「マーケティングは堅くて難しい」という印象は、終わった頃には一変していて、電車の広告とかCMとか日常に潜むマーケティングの工夫を探すのが楽しくなってました。
毎回のワークショップがあって習ったことをすぐ実践できるので、他の受講生から刺激を得ることが多く、切磋琢磨できる仲間と出会うことができました。
受講してみて何か変化はありましたか?
所属している団体でイベントの集客をする時に、ターゲットやペルソナを設定して施策を打てるようになりました!
このようにマーケティングを使った提案を行っていたら、団体のメンバーから一目置かれる存在となり、今ではその団体のリーダーになって、環境分析やブランディング、プロモーションなどmerc Educationでの学びを生かした組織運営を行なっています。
がむしゃらに頑張っていた時よりも、周囲から「頼りになるね!」と言ってもらえることが増えました!
そして、これは予想外だったのですが・・・自己アピールが格段に上手くなりました!ゼミの面接やインターンなどで、合格をいただけることが増えました。マーケティングを学んだことで、自然と面接官が受験者に求めることを分析してから動くことができるよになったからだと思います。
今後の目標は何ですか?
マーケティングを生かして、リーダーをしている学生団体のイベントの集客目標を達成することです!
社会に通用するスキルが得られたので、がむしゃらに動いていた以前よりも自信を持っていろんな活動に参加できるようになったこともあり、今まで興味があったマーケティングや広告以外の分野にも、アクティブに挑戦していこうと思っています。ここで学んだマーケティングスキルは、どの団体に参加しても間違いなく必要になるものだと思います!
そして、周囲の人から実力が認められ始め、面白いイベントや企画に誘っていただける機会が増えたので、その機会を大切にしていこうと思います。
受講終了後に参加できるギルドを使わせてもらって、社会人の方や同世代から刺激を受けながらマーケティング力を伸ばし続けていこうと思っています。
これから受講を考えている人へ、メッセージをお願いします!
merc Educationに入れば、マーケティングが身につくだけでなく、尊敬できる社会人や切磋琢磨できる仲間と出会えて、刺激がある毎日を送れます。
挑戦したいことがたくさんあるあなた!merc Educationで一歩を踏み出してみませんか?
Mercでの体験は、あなたの可能性を開くきっかけになります。
ぜひ、扉をたたいてみてください!